次に進む

変な人のブログ

いやいやアクが強い人こそ結婚相手のBestSolutionです

ニャートさんの

個性が「弱い」人とじゃないと結婚する意味がない - ニャート

を読みました。

 

幸せな結婚をしたと思っているものから以下反論していきたいと思います。

まず

いい結婚相手=アクが弱い=自分を譲ってくれる人

この部分です。

 

いい結婚相手≒自分を譲ってくれる人はまあまあ賛成です。OKです。お互いに尊重される関係って重要ですよね。

 

でもアクが強い人で他人を尊重できる人ってごまんといませんか?

 

具体的な反証は「さかなくんさん、将棋の羽生さん、山中教授、afuraさん、はてな近藤社長←ヨイショ?)」などなど。(あくまでメディアイメージですが)沢山いますよね。

皆こだわりなどがあったり変な感覚や人生を歩んでいますが、話し合い尊重できそうですよね。

実際には以下のベン図⓵が正しい現実なのではないでしょうか?

 

f:id:kanagawakama:20170605034929p:plain

譲ってくれる人の中でもアクの強弱者が分布してそうです。

それでもアクが強い人がいようが、アクが弱い人の方が譲ってくれる人多そうだかアクが弱い人でもいいんじゃない?

そう思いますよね。

 

しかしアクが弱い人がお勧めできない!

なぜか?これは上記ベン図②をご覧ください。

 

お勧めできない理由 1: アクが弱い人は無能が多い。

才能はアクを作りがちです。

才能とは他との差異です。

何でも違いがあれば当然他の人と経験視点が変わるため個性(アク)が強めになります。

また際立った才能がなくても努力を重ねて有能になる人もその積み重ねがこだわりや経験の差を生み個性(アク)が強くなりがちです。ですので個性(アク)がない人は無能が多く無能は平均年収が低くなりがちです。もちろんお金がなくても結婚は幸せかもしれませんが、一般的にはあんまりお勧めできませんよね。

 

お勧めできない理由 2 :幸せな結婚に唯一無二性は非常に有効な戦略だから

 

ニャートさんの「いい結婚相手≒譲ってくれる人」。これは言い換えると結婚相手は自分を尊重してくれる人ってことだと思うんです。結婚だけでなく円滑な人間関係に必須ですよね。

それにはもちろん元々尊重するタイプ、つまり誰にでも尊重してくれる人を探すのも手です。

 

でももっといいのは相手にとって唯一無二の存在になって尊重されるっていう戦略をとることです。

 

で相手に唯一無二になる方法は色々あると思うのですが、一番根源的かつ重要なことは相手にとっての絶対的理解者(味方)になることです。

 

この方法は相手が一般的に理解されてない程重要になります。

 

そのため個性が強ければ強いほど戦略的に効果があるのです。

 

理解されにくい個性の人が理解されることで相手と深い絆を持つ、こう言ったテーマを描いた作品は沢山あります。

岡崎に捧ぐ(1) (コミックス単行本)
 
ダーリンは70歳 (コミックス単行本)
 

 上記の本も下の本も作者はある程度友達もいて所属する組織?もある人たちです。

でもその強い個性(アク)の部分は理解されないから孤独を感じている

そういうアクを誰にも追いつけないくらい深い理解と愛を持って注げば相手にとって唯一無二、かけがえのない存在になるんです。

 

 

お勧めできない理由 3:個性(アク)が弱い人はこちらにとっても誰にでも良い人になりがち

 

個性が弱い、つまり他の人と似たり寄ったり。

そんな人のウンチのついたおしめかえる事になるかもしれませんができますか?鬱になって付き合い切れますか?

だって頑張って手をかけてもあいつドラックストアで買えそうなほど、似たようなやついっぱいいるもん

じゃあちょっと相手の体調が悪くなれば、他の元気な似たような奴がいいもんってなるじゃないですか。

 

例え自分が捨てる側になろうと相手に注いだリソースを失うという損失は一緒です。

一方個性(アク)の強い部分を愛せる場合こちらにとってもその人はかけがえがないです。

結婚生活を維持しようというこちら側のモチベーションにも大きな違いが生じやすいのです。

 

 また個性(アク)が弱い人の譲ってくれる行為は愛情を示しているわけでないという点にも着目したところです。

 

 ニャートさんのおっしゃるアクが強いと「自己愛>パートナーへの愛」になってしまうという部分。

そうかなあ?全ての人間が自分を一番愛してるじゃんって思うんですよね。

 

だからこそ↓の精神なんですよ

 

f:id:kanagawakama:20170605181714j:plain

(↑マスターキートン第3話「ラザーネェ奇譚」より)

 

 

会話の主導権にしろご飯のこだわりにしろ、こだわりがなく譲ってくれる人っていうのは言い換えれば比較的に幸せを犠牲にせずにあなたと付き合えるわけです。

 

であるから大した愛情ないまま結婚してしまい、いざ愛情を試される局面(介護やうつ病など)になるとあっさり捨てられるということになることも多々あるようです。

 

でもアクが強い人がこだわりを持っているにもかかわらず譲る場合、そこには相対的には多くの幸せを犠牲にしています。愛情の深さを示されてますよね

 

つまりアクが強い奴がお前を愛ししてるとき、その愛は深いよと言いたい。

 

。愛情っていうものは目に見えませんから、個性(アク)強い人の譲りは愛がわかりやすいとだけお伝えします。

でも譲ることを強いる関係性は続きませんから、個性(アク)強いけどこだわりの種類がかぶることが少ない人がいいでしょう。

f:id:kanagawakama:20170605184937p:plain

この図は各人のこだわりの強さ(A)とこだわりの種類(B)を示しています。例えば黄色は食事へのこだわりなどを示しますが、こういうので自分のこだわりとぶつかりにくい人がいいっていうのはまあ間違いないと思います。

ですので下線部⓵と②と③から個性(アク)が強い人の方が結婚相手によろしいことが多く、また最後の段落で指摘したように自分とこだわりが被らない個性(アク)が強い人がなおさら良いとお伝えします。

 

もちろん愛せる個性(アク)の強さっていうのが大前提と成ります。

 

つまり個性(アク)が強い人っていうのは避けるべきでなくむしろよく見て愛せそうか見極めたほうがいいよと思います。

 

 なんだか戦略とか計算高い話になりました。

が、アクが強い人っていうのは人生をより一生懸命生きようとしてる結果であることが多くてその懸命さの結果が忌避されるのはもったいない!という気持ちと結婚というのはそもそもお互いのその個性(アク)を理解しあって互いに唯一無二の理解者になる事なんじゃないかなと思っただけの話でした。